日本一周14日目
日本一周14日目
・ルート
友人宅(新潟)→清津峡→美人林→星峠の棚田→大池いこいの森キャンプ場
・支出
ガソリン代-287円/入坑料-600円//合計-887円
皆さんこんにちは!cptokyoのともきです!!昨日は友人宅でゆっくり過ごすことが出来ました!御馳走も頂いてしまって…
本当にありがたいです。今日からまたしばらく一人で寂しいです笑
さて今日の出来事ですが、今日は十日町を中心に観光しました!初めは生憎の雨でしたが、観光地につくたびに少し晴れました☀️
晴れ男なのかもしれません…
今日特に満足度が高かった場所は、清津峡谷トンネルです!入坑料はかかりますが、それ以上に満足度が高かったです!清津峡がそもそも絶景で綺麗なのですが、その付近にある炭鉱がとても見応えがありました。
トンネル内はいろいろな色でライトアップされており、中にいて飽きない工夫がされていました。
峡谷が見える見晴台には、それぞれ装飾?のようなものがされており、アートと自然の融合という感じで幻想的です。まさにインスタ映えという感じでした!新潟に行った際は必見ですよ!!
最後に豆知識で締めたいと思います笑
昨日、友人のお父さんから聞いた話なのですが、下越、中越、上越と新潟にはそれぞれと分かれています。
なぜ、このような呼び名がついているのかという話なのですが、皆さん知っていますか??
どうやら京都に近い方が上越、次に中越、下越と呼ばれたそうです。上越はいわゆる、上座ということになるのですかね。
ということで豆知識でした!では!
0コメント